Suicaオートチャージの罠! ~少額入金の人は注意~

2011-03-06

suica_zandaka

残額が少なくなると、改札で自動オートチャージしてくれ、残額を気にせずにスイスイと通れるようになる。

とにかく便利なSuicaオートチャージですが、先日オートチャージでも改札で引っかかるという事例に遭遇したので、ご紹介しようと思います。

オートチャージのタイミング

いきなり核心なのですが、Suicaオートチャージのタイミングを知っている人はどれぐらいいるでしょうか。 私も最近知ったのですが、入場時に残高が0でもオートチャージによってチャージが行われるんですね。 当然オートチャージしてないと、残高が0のときは入場時にエラーが起こります。

これを知らない状態でオートチャージを利用していると、思わぬトラップに引っかかることになります。

「残高1,000円を切るとオートチャージ」の人は注意

ふだん電車の運賃だけSuicaを利用している人なんかは、あまりSuicaに多額をチャージしたくない人も多いと思います。 私もそんなに毎日電車に乗らないし、オートチャージでも「残高が1,000円を切ったらオートチャージすればいいか」と思っていました。

無難なオートチャージ

この設定でSuicaを利用していても、長距離でなければ全く問題はありません。 多くの場合は残高のほうが運賃よりも多くなっていますから…

auto_charge_1.png

…とこうなります。

運賃が1,000円を超えると要注意!

ところが、先日例外が起こりました。 1回の運賃で1,000円を超えてしまったのです。 私は入場時に「0円→1,000円オートチャージ」だったことを知らずにそのまま通ろうとしました。 すると…

auto_charge_2.png

ガーン…引っかかってしまいました。 「オートチャージしてるはずなのにな~」と思って駅の窓口に行くと、私の設定の事情を説明された次第です。

で、どうすればいいかというと…

今回のミスは、前回の出場時に残高を0にしてしまい、入場時にオートチャージで残高が1,000円になってしまったことです。 そのため、1,050円の運賃で引っかかってしまいました。

残高が2,000円を切ったらオートチャージされるようにしておけば、今回のような事態は起きなかったと思います。 オートチャージをやる場合は、残高は多め(2,000円以上)にして、オートチャージするようにしましょうね。

また、バスやコンビニでの買い物などオートチャージができない施設をよく利用する方は、知らない間に残高がなくなっていることがありますので、片道で1,000円を超える可能性がある場合に備えてオートチャージ時の入金額も2,000円以上にしておくと良いでしょう。

3 件のコメント

  • 罠も何も・・・ より:

    だいたいの残額と、利用中路線の運賃を考慮したら、足りるか足りないか改札通る前に分かるよね?
    例え2Kのオートチャージしても、運賃(+エキナカで買い物とか)がそれ越えてたら同じことだし。
    残額を常に把握してなきゃ意味がないってこと。

  • カワイ より:

    大変、参考になりました。バスやコンビニでもオートチャージされると思ってました…。

  • るみな より:

    バスやコンビニでもオートチャージ出来るように改良して欲しいと思いました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

2011-03-06