書評:SEのための将来価値を生む人脈「交遊」学

仕事でも、人脈を論理的に損得で考えない方が成功すると確信できた一冊。

2010-06-15

プロトタイピングは紙の上でやらないほうが良い

Web制作において、ますますプロトタイプ(実制作に入る前に仮のものを作ること)の重要性が高まっています。 作り始めた端から「思っていたものとは違う」という意見が当然のように出てくるWeb業界ですから、必要なのも当然ですね。

2010-05-25

書評:SEのための「不況に強い」営業力のつけ方

結論。この本はSEならずとも、WEB含めITビジネスに関わる人全員が読むべきバイブル。

2010-05-01

HTML5サイトを作らずにはいられない。「HTML5&API入門」

まさにHTML5イヤーとなる2010年にふさわしい本が出たという感じ。 「HTML5&API入門」はHTML5を学ぼうと思っているWebデベロッパーにとって、現時点で最高の福音書になるでしょう。

2010-03-17

37signals「小さなチーム、大きな仕事」レビュー

「Getting Real」に感銘してファンになってしまったクリエイター集団「37signals」の新著「小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則 」が日本語で出ていたのでさっそく購入。

2010-03-02

書評:快適 Webクリエイター生活

実は数年前に購入したものなのですが、改めて読み直して、今でも古さを感じさせない良書だなー!と思ったのでご紹介。

2010-02-28

GoogleがHTML5を強力に支持した理由を考える

いよいよ正式に次世代のHTML規格となりそうなHTML5ですが、HTML5を強力に推奨したのがみなさんご存知「Google」です。 そこで、GoogleがHTML5を推奨することになった理由をいくつか考えてみることにします。

2010-01-08

ページネーション導入時に知っておくべき2つの危険性

ページ送りに使われる「ページネーション」機能。 作り手から見ると、コンテンツが増えるし、転送容量も減るので便利な機能なので多くの場面で使われていますが、そのリスクについてもちゃんと知っておく必要があります。

2010-01-07

無料版DropboxをGTDのinboxとして利用すべき3つの理由

徐々にユーザーが増えつつある、人気のオンラインストレージサービス「Dropbox」。 これをGTDのinboxとして利用すべき理由を書いてみたいと思います。

2010-01-05

ホワイトボードテーブルを自作してみた。

巷に売ってあるホワイトボードテーブルでお手軽なものがなく、少々お高いので自分で作ってみた記録です。

2009-11-03