9日分のSleep Cycleグラフから睡眠の質を分析
2010-03-26
今やiPhoneユーザーにとって必携とも言える目覚ましアプリ「Sleep Cycle」。 このアプリの中でも特に評判の機能「睡眠のグラフ化」。 これを9日分抜き出したものを見ながら自分の睡眠を検証してみたいと思います。
※4/9 「みー」さんにご指摘いただき、枕の中に装着して計測した記事。「「Sleep Cycle」を9日分ちゃんとグラフ化してみた」こっちのほうが断然おすすめ。
あ、以下の項目だけは参考に読んでおいてください。
私の体や環境・記録方法について
記録方法ですが、私の場合は無印のポケットコイルスプリングのベッドの上の枕元にiPhoneを置いて寝ています。 寝相は良いほうだと聞いています(自分じゃ分からないので)が、たまに寝てる間に歯をカチカチさせる「タッピング」の症状があります。 関係あるかな?
ちなみに、睡眠について科学的な知識はあまりありません。 せいぜい茂木先生の本を数冊読んだくらい。笑
あと、これも参考になるかどうか分かりませんが睡眠自体、あまり好きではありません。 細胞の再生・修復や記憶の整理など、睡眠が体に良いことは分かっているのですが。。
3/18~3/26のグラフ集
では、どーんと私の睡眠を公開しちゃいましょう。
データを見ながら睡眠の質を振り返ってみよう
時間
まず時間ですが、75日分記録した平均睡眠時間が5時間。 み、短い…。 一般的には7時間~8時間が良いと言われてますので、それより3時間も短いです。
Sleep Cycleが心地よく起こしてくれるとはいえ、もう少し早めの就寝を心がけたいです。
グラフ
グラフを見てビックリしたのが似ているパターンがいくつか記録されていたことです。 「Sleep Cycle」のサンプルグラフではもっとグニャグニャしたものがたくさん登場していたので、てっきりそういうグラフが記録されているものだと思ったのですが。
では、これを勝手に「良い睡眠」と「悪い睡眠」に分けてみたいと思います。
快眠!
これは両サイドに山があり、深い谷が一つの「快眠」パターン。 上のグラフではレイアウト上、3つですが、実際は4日ありました。
これが記録された日は非常に体調が良いです。 寝起きもバッチリで、起きた時の夢の記憶もありません。 夢を見るのは浅い眠りである「レム睡眠」の時だそうなので、このグラフを見る限り、深い睡眠「ノンレム睡眠」がほとんどのようです。 こういう睡眠を毎日心がけたいものです。
ところで、このパターンの時はいつもベッドに入って入眠までに30分ほどの覚醒時間(?)があるのが気になります。 でもそれが深い睡眠に入る準備期間だと考えると特に意識しなくても良いかな?
良眠?
次が、途中に山が一つだけあるパターン。 3日ありました。 山は浅い睡眠で「レム睡眠」と言われ、夢などを見ているときがこの状態です。
うーん、今では覚えていませんがたまに夢は見てますね。 カメラで寝姿を撮影したらモゾモゾと動いているのかもしれません。 こういう日は全快ではありませんが、そこそこ寝起きはいいです。
あと、快眠時とは違ってベッドに就いてから寝てしまうまでの時間が短いですね。 すぐ寝てしまったら途中で夢をみるために起きているようにも見えます。
悪い睡眠…
残り2日は、一目でわかる「悪い睡眠」のパターン。 まだ深い睡眠の状態で起きてしまってます。 いわゆる「寝起きが悪い」という状態。
なぜこうなったのかは記憶にないのですが、睡眠の質は寝る前の行動が重要だと言われています。
具体的には、入眠前に活動的なことや脳を働かせるようなことをしてしまうと脳がアクティブな状態のままになってしまって、夢を見てしまい、良い睡眠(ノンレム睡眠)が得られないらしいです。
まとめ
こうやって「Sleep Cycle」で得た睡眠のデータを見て、良い睡眠と悪い睡眠を分けたら、以下のようなポイントに気をつけて睡眠の質をあげてみてください。
- 入眠時はどんな精神状態だったか?
- 入眠前にどんな行動をしていたか?
- 寝室の環境に変化はあったか?
- 起床のきっかけは?(自然に or Sleep Cycleの音 or その他の要因)
最後に、私は睡眠の専門家ではないので、この分析はあくまで個人的な実感に基づいたものになっていることをご考慮いただければと思います。 「見方がおかしい」などありましたらアドバイスをお願いしますねm(_ _ )m 引き続き、お役立ち記事を隙あらば書いていきたいと思います。 どうぞよろしく。
あと、冒頭にも書きましたがこの記事ではiPhoneを置いた場所がちょっと遠かったのでデータが正確ではありません。 後日ちゃんと計測した記事もアップしたのでこちらも併せてどうぞ。→「Sleep Cycle」を9日分ちゃんとグラフ化してみた
2010-03-26
5 件のコメント
はじめまして、4日前くらいから同じソフトを使用しています。いい睡眠のグラフですが、わたしも1日目はそれでした。マットレスにおいた場合、細かい振動が感知されないようなのです。枕の端にiPhoneを載せて上からカバーかけるようにしたら、しっかり記録されるようになりました。良かったらお試しくださいー
みーさん、はじめまして!
なるほど。 確かにSleep Cycleの設置方法ではカバーの下に入れてますね。
今日からさっそくカバー内に入れて再度計測してみます。 ありがとうございました!
あ、まくらのカバーです、わかりにくくてすみません
はじめまして、円高の影響で85円で購入出来たので数日前から使用しています。
通りすがりの意見で申し訳ないのですが
一応睡眠に関する文献は多く読んできたので、参考程度に意見を申します。
グラフのカテゴリわけで
快眠と分類されているものは、測定ミスか麻酔で眠った状態のグラフだと思います。
人間は、1時間半から2時間のサイクルで、レム睡眠・ノンレム睡眠を繰り返すので
9日間で、理想的な快眠と呼べるのは、3月23・24日のグラフだと思います。
ちなみにレム睡眠は、その日の記憶の整理をしているとも言われているので、夢を見ることは決して悪いわけではありません。
快眠を心がけるには、睡眠後最初のレム睡眠で一番深く眠ることが肝心です。
諸説ありますが、睡眠の1時間ぐらい前に入浴するのが良いでしょう。
入浴後の体温変化と入眠の体温変化に関わりがあるのです。
失礼しました。
はじめまして、円高の影響で85円で購入出来たので数日前から使用しています。
通りすがりの意見で申し訳ないのですが
一応睡眠に関する文献は多く読んできたので、参考程度に意見を申します。
グラフのカテゴリわけで
快眠と分類されているものは、測定ミスか麻酔で眠った状態のグラフだと思います。
人間は、1時間半から2時間のサイクルで、レム睡眠・ノンレム睡眠を繰り返すので
9日間で、理想的な快眠と呼べるのは、3月23・24日のグラフだと思います。
ちなみにレム睡眠は、その日の記憶の整理をしているとも言われているので、夢を見ることは決して悪いわけではありません。
快眠を心がけるには、睡眠後最初のレム睡眠で一番深く眠ることが肝心です。
諸説ありますが、睡眠の1時間ぐらい前に入浴するのが良いでしょう。
入浴後の体温変化と入眠の体温変化に関わりがあるのです。
失礼しました。